ビタミンC誘導体の種類とそれぞれの特徴とは?

この記事は約 837 秒で読めます。

A. ビタミンC誘導体には、水溶性ビタミンC誘導体、油溶性ビタミンC誘導体、新型ビタミンC誘導体とさまざまな種類があります。

ビタミンC誘導体と聞くと「肌に良さそう」というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

ビタミンC誘導体はシミ予防など美白効果があるだけではなく、にきびや毛穴、たるみやシワなどの効果を発揮し、さまざまな肌悩みを改善する肌にマルチに働きかける美容成分になります。

しかし、ビタミンC誘導体といっても、いくつかの種類があります。ここでは、ビタミンC誘導体の種類についてご紹介します。

ビタミンC誘導体とは?

さまざまな化粧品に配合されているお馴染みの成分「ビタミンC」。ビタミンCは、化粧品に配合すると酸化しやすく壊れやすい成分で、吸収も良くありません。そのためそのまま化粧品には配合せずに「ビタミンC誘導体」という形にして配合しています。

ビタミンC誘導体とは、そのままだと壊れやすく肌で効果を発揮しにくいビタミンCを安定させ、浸透しやすくしたもの。肌に浸透してからビタミンCに変化する仕組みになっています。

ビタミンC誘導体にはメラニンを作るチロシナーゼという酵素を阻害してシミを防ぐ効果や、メラニンを還元する効果など、美白効果が期待できることはご存知の方が多いのではないでしょうか?

さらにビタミンC誘導体には、コラーゲン生成を促す効果、皮脂分泌を抑制して毛穴の開きやニキビなどを予防する効果、抗酸化作用などが期待できます。

つまり、ビタミンC誘導体は美白のほかにもニキビに悩む方、毛穴の開きに悩む方、肌のハリが落ちてしわが気になる方などにもおすすめの成分なのです。

このビタミンC誘導体は1種類ではなく、水溶性ビタミンC誘導体、油溶性ビタミンC誘導体、どちらの機能も備えている新型ビタミンC誘導体などいくつかの種類があります。それぞれのビタミンC誘導体について、詳しく見ていくことにしましょう。

POINTビタミンC誘導体には、水溶性ビタミンC誘導体、油溶性ビタミンC誘導体、新型ビタミンC誘導体と大きく分けると3つの種類があります。

水溶性ビタミンC誘導体

水溶性ビタミンC誘導体には、皮膚に(表皮に)吸収されるのが早く即効性が期待できるというメリットがあります。さらに、皮脂の余分な分泌を抑える働きも。皮脂によるニキビや毛穴の開きなどの肌悩みがある方にも有効と言えます。水溶性のため、油分のあるクリームなどではなく化粧水や美容液などに配合されることが多いビタミンC誘導体です。

デメリットとしては、肌が乾燥しやすい点や持続性が低い点などが挙げられます。特に濃度が高いものは刺激になりやすいため、乾燥肌の方には注意が必要です。

水溶性ビタミンC誘導体の代表的な成分

リン酸アスコルビルマグネシウム、リン酸アスコルビルナトリウム、L-アスコルビン酸-2グルコシドなどの種類があります。

油溶性ビタミンC誘導体

油溶性ビタミンC誘導体は、ビタミンCに油分を結合させたもの。クリームやジェルなどに配合できるようにしたビタミンC誘導体です。
水溶性ビタミンCに比べて浸透がよく、効果が長時間持続しやすいのがメリット。さらに、乾燥肌には注意が必要な水溶性ビタミンC誘導体に比べて肌が乾燥しにくく、刺激になりにくいのも特徴です。

ただし、水溶性ビタミンC誘導体と比べると即効性の面で劣る点がデメリットといえるでしょう。

油溶性ビタミンC誘導体の代表的な成分

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビルなどの種類があります。

新型ビタミンC誘導体

 

ビタミンC誘導体にはほかにも、水溶性ビタミンC誘導体と油溶性ビタミンC誘導体の特徴を持った「新型ビタミンC誘導体」などと呼ばれるものも登場しています。

新型ビタミンC誘導体は水溶性、油溶性それぞれの誘導体のメリットを併せ持っていて、浸透力が高く即効性がある点が魅力です。そのうえ肌への刺激も少ないビタミンC誘導体なので、乾燥や肌トラブルが不安な方にもおすすめできます。

デメリットとしては、従来のビタミンC誘導体に比べて高価であるほか、成分の安定性が悪いため、化粧品に配合する場合は、少量しか配合することができません。

APPS(アプレシエ)

リン酸型のビタミンC誘導体にパルチミン酸をプラスしたもの。水溶性ビタミンC誘導体、油溶性ビタミンC誘導体の長所を併せ持っており、本来のビタミンC誘導体に比べて約100倍の浸透力があるとも言われています。肌の真皮にも働きかけるため、コラーゲン生成を促す効果にも期待が。そのうえ即効性もあり、低刺激なので敏感肌の方にも使いやすいのが特徴です。

ビタミンCエチル

本来、ビタミンC誘導体は皮膚内で代謝されてからビタミンCとしての効果を発揮します。そのため効果が出るまでにはある程度時間がかかっていました。
ビタミンCエチルは、皮膚の中で代謝されなくてもその効果を発揮することができるビタミンC誘導体。だから、素早く効果を得ることができるのです。

Funcos C-IS

水とも油ともなじみやすいビタミンC誘導体。浸透力に優れ、安定性や安全性も高いのが特徴です。代謝性が高くビタミンCに変換されやすいため、効率よくビタミンCを肌に届けてくれます。

新型ビタミンC誘導体の代表的な成分

APPS(アプレシエ)、ビタミンCエチル、Funcos C-IS

水溶性ビタミンC誘導体と油溶性ビタミンC誘導体の特徴を持った「新型ビタミンC誘導体」は、肌への浸透は良いのですが、成分自体の安定性が悪いため化粧品には高濃度に配合することが出来ません。

ビタミンC誘導体を高濃度に配合している化粧品を使いたい場合は、水溶性ビタミンC誘導体がおすすめです。

ただし、ビタミンC誘導体全体にいえることですが、ビタミンC誘導体は肌を乾燥させてしまったり、人によってはピリピリと刺激を感じてしまう場合があります。

そこで最近登場したのが、保湿型ビタミンC誘導体です。

保湿型ビタミンC誘導体

保湿型ビタミンC誘導体は、保湿成分“グリセリン”とビタミンC誘導体を反応させて、ビタミンC誘導体に保湿性ももたせた最新のビタミンC誘導体になります。また、水溶性のビタミンC誘導体なので、肌への安定性も高く化粧品に高濃度に配合することができます。

グリセリンと反応させることによって従来のビタミンC誘導体の欠点だった肌を乾燥させるデメリットも改善することに成功しました。ビタミンC誘導体にありがちな肌がきしむ感じもなく、しっとりとなめらかな使い心地も特徴です。

保湿型ビタミンC誘導体の成分表示は“3-グリセリルアスコルビン酸”になります。保湿型ビタミンC誘導体が配合された化粧品を購入したい場合は、成分表示をたしかめるようにしましょう。

保湿型ビタミンC誘導体“3-グリセリルアスコルビン酸”が高濃度で配合されている化粧品が、ナチュラルエレメンツのバランシングセラムCです。

バランシングセラムCの全成分は以下になります。

<全成分>
水、BG、3-グリセリルアスコルビン酸、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、水溶性プロテオグリカン、グリチルリチン酸2K、10-ヒドロキシデカン酸、クエン酸Na、カプリリルグリコール、クエン酸、セバシン酸、1,10-デカンジオール

バランシングセラムCは配合成分が少ない部分も特徴になります。成分を厳選して配合することで、化粧品を安定化させ防腐剤フリーを実現しました。

POINTビタミンC誘導体といっても、さまざまな種類があります。それぞれにメリットやデメリットも違うので、自分の肌に合うビタミンC誘導体を見つけてくださいね。

バランシングセラムCは、通常価格は30mLで5,250円ですが、WEB限定のこのページから3,725円とお得に購入することができます。気になる方はぜひお得な価格で試してみてください。

バランシングセラムC 詳細サイトへ

TheBeauty編集部

38,859 views

The Beautyは、うるおいに満ちた大人の艶肌をつくるスキンケアブランドのナチュラルエレメンツが運営しています。 このサイトでは肌に関するQ&A...

プロフィール

関連記事一覧